りく

初心者でも分かりやすいスノーボード情報を発信中のりくです! スノーボード歴は約23年の元プロです。 Instagramでは1年半でフォロワー数10万人超えを達成できて感謝です。ブログでは更に詳しい情報を更新していきます(^^) 記事を気に入っていただけたらサイトをブックマークもしくは、Instagramをフォローお願いします!

テールマニュアルはグラトリの基礎

テールマニュアルの姿勢 まずは姿勢をしっかり理解しましょう。 肩は雪面に平行 よくあるミスが、ボード先端の上げようとして後ろ肩を下げる事! バランス崩しやすくなるから肩は雪面に平行にする意識を持とう。 頭の位置 頭の位置をテール(ボード後端)か後ろ足の上まで移動させよう。 これである程度先端が浮いてくれるはずです。 ボードしならせる裏技 両ひざを軽く内側に寄せるイメージにするとボードが反りやすくなります。 やりすぎるとヒザが痛くなるので軽くで! カッコ良いテールマニュアル ただ前を浮かせるだけじゃなくてメ ...

リバースターンでオシャレに滑る

  今回は、人気のある「リバースターン」の解説です。 Instagramの投稿でもかなり人気がありました。 この記事の通りに順番にやっていけばリバースターンが出来るようになります。     後ろ向きで減速 減速する動き スノーボードで止まろうとする特は、斜面に対してボードが横に向きますよね? 体が前向きで減速する人が多いですが、リバースターンの練習では、後ろ向きで減速してみましょう。 必然的につま先のエッジを使う事になります。 顔を進行方向に向ける 後ろ向きで減速出来る様にな ...

2025-2026 STEP ON!評判と最新ステップオンモデル

2017年11月にBURTON(バートン)が発売したSTEP ON(ステップオン) 踏むだけでブーツをバインディングに簡単装着出来るシステムです。 と、言うわけでステップオンを使った自分の感想とInstagramのフォロワーさん3万人以上の意見を交えて解説していきます。 STEP ON(ステップオン)とは? 冒頭でも簡単に説明しましたが、2017年11月にBURTON(バートン)から発売されたシステム。 専用のブーツとバインディングを使用します。 踏むだけでつま先2点とかかと1点の合計3点を固定する構造で ...

スノーボードブーツの選び方 【初級者必見】

  スノーボードアイテムで一番重要と言われるブーツ。 ブーツ選びを間違ると致命的なので正しい知識を知っておきましょう。     この記事を読む事でスノーボードのブーツを正しく選ぶ事が出来ます。 ブーツ選びで失敗すると足が痛くなったり、かかとが浮いて力が伝わりません。     ブーツが大事な理由   と言う言葉を聞いた事がありませんか?   なぜなら・・・ ・ブーツを履いて痛くなったらスノーボードが嫌になる ・かかとが浮くと力が伝わらない ...

最新版!2024-2025年のスノーボード流行りはコレ

スノーボードウェアの流行り シルエット ウェアはダボっとした感じが流行りです。 昨年と違うのはジャケットの丈が短めになっていたり、着こなしで絞って短く見せたり! 写真のBS RABBIT(ビーエスラビット)はかなりわかりやすいと思います。(なぜかスニーカーですが、ちゃんとスノボウェア着ています。) そのスタイルはちょっと・・・って言う方はSCAPE(エスケープ)位のゆるくて自然な感じが良いかもしれません。 このゆるい感じは特に20代を中心に人気です。 10~30代位に受け入れられるスタイルなのでそれ以外の ...

スノーボードの選び方!価格の違い

  スノーボードの値段で何が変わるか知っていますか? 価格によって滑りに関する重要な事が変わります。     この記事を読む事でスノーボードの価格の違いを理解する事が出来ます。 ソールの素材や中身の違いを理解する事が出来てボード選びに役立ちます。     ソール素材(滑走面) スノーボードのソール素材は大きく分けて2種類になります。   Sintered Base (シンタード) 硬くて耐久性や滑走性が良い素材。 上級者や長く使いたい人はシンター ...

スノーボードのサイズ選びが誰でも分かる

  スノーボード選びで重要な「サイズ」が理解出来ないと思っていませんか? サイズによって滑りがかなり変わるので必ず覚えておきましょう。     この記事を読む事でスノーボードのサイズを正しく選ぶ事が出来ます。 サイズの違いや特殊なモデルがある事もわかるのでボード選びに役立ちます           スノーボード サイズの基準 適性の長さからプラスマイナス2cm位が適性の範囲になります。 身長178cm男性→153cm~157c ...

スノーボードの形状で滑りが変わる!違いを解説

スノーボード選びで重要な「形状」がわからないと思っていませんか? 形状によって滑りがかなり変わるので必ず覚えておきましょう。 この記事を読む事で形状の違いが理解出来て、自分のやりたいことに応じて正しくスノーボードを選ぶ事が出来ます! 横から見た形状 スノーボードを横から見た形状は大きく分けて4種類あります。 スノーボードの形状は横から見た形状の事を言うのが一般的です。 形状でボードの性格がかなり変わるのでしっかり理解しておきましょう! キャンバー 昔からある形状でレンタルでも一番多く使われています。ノーマ ...